いつか、雨はあがる。

虐待でうつ病、パニック障害を発症。自殺未遂、向精神薬・安定剤依存、入院を経て、現在は非正規で働いています。ようやく前向きになれてきました。

母への罪悪感

にほんブログ村 家族ブログ DV・モラハラへ
にほんブログ村


うつ病 ブログランキングへ

7年前、うつ病パニック障害と診断されましたが、現在はほとんど回復しているかな子といいます。

病気になった原因を長年探し続け、薬物療法や運動療法、食事療法など試行錯誤してきました。

30を過ぎてから、実は私の育てられ方や、親との関係に根本的な問題があるということが分かってきて、現在自分の思考のくせを治そうと模索しています。

 

はじめての方は、もし私の生い立ちにご興味あれば、こちらからお読みください。

はじめましての方はこちらから(私の生い立ち) - いつか、雨はあがる。

身バレを防ぐため、一部事実を変えて書いてありますが、親や兄弟との関係や、されたことなどはありのまま書いてあります。

**************************

 

ここ数日、少し元気が出てきて、精力的に(と言っても、普通の人から言ったら全然ですが)動いていました。

持って帰ってきた仕事を遅くまでやったり、近所の方におつきあいしたり、義父のお世話など。

ご近所の方はみなさん心優しくて、私や主人に良くしてくださり、夏野菜やらいろいろたくさんいただいてしまって、非常にありがたく、恐縮しています。

 

しかし、普段ほとんど誰とも話さないで引きこもって生活しているので、この数日は私にとっては怒涛のようでした。

帰ってきて、もらったたくさんの品を見て、思わず

「うちだけでは多すぎるからお母さんに送ってあげたら喜ぶかも・・・」

と考えてしまい・・・

「ああ、もう、母とは関係ないし、そんなことをしてはだめなんだ」

と思い直し、家族と仲良くしているらしい近所の方のお話を思い出したりしては、なんとも言えない空しさで、落ち込みます。

 

母は自分のストレスを発散する方法を、私をなじったり叩いたり、買い物依存したりする以外に思いつかなかった人なんだ

誰か第三者に助けを求めることもできず、自分に自信もまるで無いのに、自信のある人のようなふりをして

自分の空しさや不全感を、私の一挙一動をコントロールすることによってしか埋められなかった

父や私を罵倒し、幸せそうな他人を貶めて、相対的にしか自分の幸せを感じられないような、どうしようもなくかわいそうな人だったんだ

 

そう思うと、どうにかして母のことを助けてやれなかったのかと、つらくて

 

今年の5月に母に初めて言いかえし、汚い言葉も使って大喧嘩した時、

母は大声で泣き喚き、「死ね」なんて一言も言っていないのに、「私に自殺しろって言うのかーーー!!!母親に死ねっていうつもりかーーーー!!」と叫びまわっていました。

母は父に「死ね!アホが!」とか暴言を言うのですが、自分が父に対して言ったことはどうでもいいのでしょうか・・・。

 

とにかく、母は泣いてわめいていて、その時の恐ろしい声が耳について離れません。

地獄からの声のようです。

そういうやり方は私が幼い頃から、母の常とう手段であり、私は泣き喚く母が本当に恐ろしく、怖く、また一体どんな酷いことがあったのだろうと可哀そうでたまらず、なんでも言うことを聞いていました。

 

母がそういうヒステリー発作?のような、怒りのパニックのようなものに襲われるときは、私の部屋の扉をバーンと恐ろしい勢いで開けて、ずかずか入ってきて、有無を言わさず、座っている椅子から突き落とされたり叩かれたりしていました。

 

冷めた目で母を見ていたこともありましたが、そういうすると「なんだその態度は!」とさらに殴られ、

少々知恵もついてきて「お母さん、ちょっと冷静になって」と説得を試みようとすると「自分だけ落ち着き腐って自分が偉いつもりか!」とやはり罵られ、

そのうち、私は怖くて、何も言わないようになりました。

 

一言も言わない。

ただ我慢していれば、その時間は過ぎるので、母に叩かれている間はじっとして、顔や痛いところに当たらないように防御して、丸くなっているのです。

 

やられている間、自分が何か悪いことをしたせいだという罪悪感も常にありました。

今でもその罪悪感は続いていますが・・・

 

そういう不安定な母を、どうにかしてもっと喜ばせ、笑顔で居させ、幸せにすることはできなかったのか・・・

不毛で、答えは無く、そしてもはや考える必要もないことなのですが、幸せそうにしている人たちをみると、悲しい母のことを、ふと考えてしまいます。

悩みは1人で抱え込まずに誰かに話しましょう。

にほんブログ村 家族ブログ DV・モラハラへ
にほんブログ村


うつ病 ブログランキングへ

7年前、うつ病パニック障害と診断されましたが、現在はほとんど回復しているかな子といいます。

病気になった原因を長年探し続け、薬物療法や運動療法、食事療法など試行錯誤してきました。

30を過ぎてから、実は私の育てられ方や、親との関係に根本的な問題があるということが分かってきて、現在自分の思考のくせを治そうと模索しています。

 

はじめての方は、もしご興味あれば、私の生い立ちからお読みください。

はじめましての方はこちらから(私の生い立ち) - いつか、雨はあがる。

**************************

 

前の記事にも書きましたが、

もしかしたら、自分の苦しみが治る類のものかもしれない

と思い始めてから、少し希望が湧いてきたような気がします。

 

一時は安定剤や抗鬱剤の依存症になり、何度も自傷を繰り返し、自殺未遂も繰り返した私です。

 

でも、もし今後、この苦しみを少しでも軽くすることができ、人が怖くなくなり、人生をもう一度やり直せるとしたら・・・

 

同じような苦しみを持つ人々のため、それから、優しい心を持つ人々のために何かしたい。

 

暴力や、人を傷つけるような言葉にいつもさらされている状況

人に蔑まれ、誰かの支配下に置かれるような恐ろしい状況

そういった環境から、物理的、心理的に逃げる手立てについて、一緒に考えるお手伝いができたらと思うのですが・・・

まだ自分に何ができるのかは分かりません。

とりあえず、先日カウンセリング先の病院で見つけた組織や相談場所の連絡先などのリンクを貼っておきます。

恥ずかしいとか、些細なことだと思うかもしれませんが、問題は一人で抱え込まず、周りに話してください。

経験上、1人でなく複数人(できれば専門家)に話してみるといいと思います。

 

児童相談所全国共通ダイヤル

児童虐待の早期発見には、地域にお住まいの皆さんに通告していただくことがとても重要です。
「虐待かな?」と思ったら、「まちがいかも・・・」 と ためらわないで 通告してください!
虐待かどうかわからなくても、疑いがあればお知らせください。あなたの秘密は守られます。
あなたの連絡で子どもも保護者も救われます。
電話相談窓口:0570-064-000(お近くの児童相談所につながります)

 

特定非営利活動法人 全国女性シェルターネット 

女性のためのDV相談室 by NPO法人 全国女性シェルターネット

パープル・ホットラインは 災害や性暴力など、おもわぬ困難や被害に直面したとき、 いつでも、どこからでも、無料でかけられるフリーダイヤルです。

あなたの声をきかせてください。 あなたに寄り添い、一緒に行動する支援者に、必ずつなぎます。

被災地の方からの電話については,優先して相談に応じています。特にDV・性暴力・解雇や雇い止めなどの労働問題も含め法律相談が必要な場合には、待機している弁護士が無料で相談に対応します。

電話番号

0120-941-826(全国どこからでも通話料無料)

対象となる相談

*DV、レイプ、セクシュアルハラスメントなど女性に対する暴力被害のご相談
*被災された女性のご相談
*子どもの虐待に関すること
セクシュアルマイノリティの方のご相談
外国籍女性の相談( 月曜日〜土 曜日 13:00~19:00)

 

 

全国子育て虐待防止ホットライン

http://www.jcapnet.jp/hotline.htm

虐待だけでなく、子育てがつらいと感じている方の相談にも応じます。

電話相談窓口:0570-011-077 (月~土:午前10時~午後5時まで ※緊急は24時間)

 

社会福祉法人 子どもの虐待防止センター

http://www.ccap.or.jp/

悩んでいる人たちのための専門電話相談を行っています。(※相談は無料)

電話相談:03-5300-2990

(平日 午前10時~午後5時、土曜 午前10時~午後3時 ※日・祝日は休み)

 

NPO法人 児童虐待防止協会

http://www.apca.jp/

虐待から子どもを救い、親を援助するためのさまざまな活動を行い、

虐待防止のための社会システムを作ることをめざしています。

(※各種フォーラムも実施しています)
<子どもの虐待ホットライン> 06-6762-0088

(午前11時~午後5時 ※土・日・祝日を除く)
<キッズライン> ※子ども専用フリーダイヤル 0120-786-810

(毎月第1・3土曜日 午後2時~7時)

 

チャイルドライン

http://www.childline.or.jp/

現在、33都道府県61団体で実施されている18歳未満のための電話相談。ホームページ内に、全国各地の相談窓口が掲載されています。
0120-99-7777 全国からかけられるフリーダイヤルです

(月~土曜日 午後4時~午後9時)

ストレスはもらったところに返す

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


うつ病 ブログランキングへ

7年前、うつ病パニック障害と診断され、回復中のかな子といいます。

はじめての方はこちらから読んでくださいね。

はじめましての方はこちらから(私の生い立ち) - いつか、雨はあがる。

**************************

 

昼間は暑かったですが、今はとっても涼しい風が入ってきていますね。

今日で今やっていた仕事が一段落しました。

と言っても、また来週から新しい内容の仕事になるのですが、ほっと一息ついてます。

 

4月から新年度が始まって・・・

5月には猛毒母からのヒス電話で、主人も私もこてんぱんにやられ、激やせ・・・

 

でも、30過ぎて、生まれて初めて母に対して声を荒げ、大声で言い返すことができたのも5月でした。

 

手は震え、声も震え、涙もぼろぼろ、ぐしゃぐしゃで、電話が終わった後も、後から後から、表現しようのない怒りが体からあふれ出て、拒食になり、何日も寝込みましたが・・・

でもきっとこれは、私が一人の人間として、自尊心やアイデンティティを取り戻すのに必要な作業に違いなかったんだと思っています。

 

憂鬱な気分のまま迎えた6月は、梅雨の低気圧も手伝い最悪のコンディションで、職場の人にも心配されて、仕事を減らされそうになる始末。

ようやく今月になって、カウンセリング先も決まり、徐々に気分もましになってきて・・・

ホントに怒涛のような数か月でした。

 

主人もどん底まで落ち込んで、実は私が居ない時に何度も首を吊ったようで、夜帰ってきて首に傷跡(縄のこすれあと)を見つけるということがありまして、

主治医の先生にも何回かご相談し、私が長時間家を空けることもままならない感じだったのですが

夏の日差しのせいか、主人も少しだけ、気分がましになってきたみたいで、昨日は久々に自分でお酒を買ってきて飲んで、真っ赤になっていました。

 

主人が元気そうにしていると、心底ほっとします。

 

怒りや悲しみはため込んではダメです。

ためこむ癖をつけるのもダメ。

かといって関係ない人に当たるのも違っていて、

「ストレスはもらった所に返す」

ってことが、大事なんだろうなーと思います。

でも仕事でもらうストレスは、なかなかそういうわけにもいかなくて難しいんですけどね・・・お給料は我慢料なんでしょうね。。

 

元気が少し、湧いてきたかも

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


うつ病 ブログランキングへ

はじめての方はこちらから読んでくださいね。

 はじめましての方はこちらから(私の生い立ち) - いつか、雨はあがる。

**************************

 

今日はまた暑くなりましたね。

車のエアコンが壊れてしまい、修理するとなると10万以上かかるようなので、我慢して乗ることにしました。

結構暑くて、出勤するにも一苦労で汗だくです。

 

さて、ここ数日ですが・・・

気持ちが少し好転したような気がしています。

昨日カウンセリング2回目を終えて、ただ、自分の気持ちを誘導のままにお話ししただけだったのですが、傾聴の効果って実はすごいのかもしれない。???

でも、気のせいで、ただホルモンバランスの関係かもしれませんが・・・笑

 

今までも心療内科で何度かカウンセリングを受けたことはあったんです。

でも、その時は、

「なんでこの人は頷くだけで、自分の意見を言ってくれないんだろう。私の話を本当に聞いているのだろうか?」

って思っていました。

 

それに、自分自身も、ちょっと作って(外向け用に体裁を繕って)話をしていたよう

に思います。

カウンセラーへの不信感ばかりが募っていって、

結局私がなぜこんなに苦しいのか、全然原因が分からない・・・

そんな感じでした。

 

でも、今回は前と違っていました。

 

何が違っていたのかな・・・

 

①自分で、「自分の問題は親(特に母親)にある」と認識して、カウンセリングに臨んだこと。

②できるだけ素直に、自分の本当の気持ちを言ってみようと思い、やってみたこと。

 

でしょうか。

 

もちろん初回は、カウンセラーの先生の妙な煮え切らなさや、言葉の少なさ、突き放した感じに、疑心暗鬼な感じになってしまっていましたが・・・

今思うと、境界例っぽいうちの母親の話を聞いて、私にも境界性人格障害の疑いがあると思われ、ちょっと突き放されたのかな・・・?とも思います。

(考えすぎかもなんですが、先生自身から「あなたのお母さんは境界性人格障害の疑いがありますね」とも言われたので・・・。)

 

心の中のもやもやとした嵐のようなものとずっと戦ってきましたが、カウンセリングを受け、ちょっと希望が見えてきた気がして、うれしく思っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相変わらずメールお待ちしています

管理人かな子は、現在、自殺未遂や自傷行為はしておらず、仕事にも通えています。

しかし、うつっぽさや希死念慮からは完全に脱却できていない状況で、調子のいい時と悪い時があり治療を行っています。

このブログを始めてからは、似たような辛い境遇で育った方との交流ができ、とても励みになっています。

同じような境遇でお悩みの方や、また、健全な家庭で育ったけれどもこのようにすれば良いのではという御意見、アドバイスをお持ちの方など、いろんな方のご意見を伺えれば嬉しいです。

右サイドのリンクのメールフォームか、もしくは下のリンクよりご連絡いただければメールが届きます。私からの返信はGmailになります。

管理人へのメールはこちらから

誠に申し訳ありませんが、男性からのメールはご遠慮しております。男性の方はブログのコメント欄にお願いいたします。

体調が悪い時など、お返事が遅くなることもあるかと思いますが、その場合はできるだけブログの方に近況を書き、お知らせいたします。

カウンセリング2回目―対人恐怖に関しての気づき

カウンセリング2回目に行ってきました。

カウンセリングを受けるまでの経緯については

カウンセリング探し - いつか、雨はあがる。

第1回のカウンセリングについては

カウンセリング初診 - いつか、雨はあがる。

に書いてあります。

 

初診では、不安を覚えつつも、2回目を受けてきました。

 

今回は、まだ2回目ということで、いろいろさらに詳しくお話してみたところ、やはり私の対人恐怖は母親との関係に原因があるだろうと言われました。

なので、そこを探らないことには、根本的には対人関係の問題は解決できないとのことでした。

 

毎日、人としゃべる前に頭の中でシミュレーションしてみたり、返って何も考えないほうがいいかと思って、当たって砕けてみる経験を重ねたり・・・いろんな方法で試行錯誤して人としゃべってみましたが、やっぱりどうやっても辛く、人目を避けてしまう。

そういうことをお話したら、

「苦しいと思うけれどお母さんとのことに目をつむって、現在の対人関係をよくすることだけやろうとしても、また結局悩むことになると思います」

と言われ、やっぱりそうか・・・という感じです。

当たり前のことと言えば当たり前のことで、自分でも分かっていたことなんですが、やはりそんな風に人から言われると、胸に響きました。

 

「今まであったことは変えられないし、お母さんも変わらないかもしれないけれど、母親と自分の関係を見直し、今まで違う風に捕えることはできるかもしれない」と望みのある言葉も言ってもらえ、ちょっとほっとしています。

それができれば、人の顔色を見たりせず、もう少し普通に他人と付き合うことができて、私のこれからの人生はもう少し変わったものになるかもしれません。

 

今日お話ししていて気が付いたのは、私は母から延々、他人の悪口を聞き続けていたため、人が怖いのかもしれない、ということでした。

母は、外で人と会った時には「あらどうも」ととても愛想よくするのですが、その人と別れた瞬間「あの服見た?貧乏くさい」とか「あの髪型!おかしいだろ」とか「ああ、見たくもない!気持ち悪い女!」などと言うのです。

人が変わってまるで二重人格みたいな感じです。

 

私は、その様子を見るたびに恐怖を感じました。

そして、私自身が知り合いと会って、相手の方が愛想よく笑顔で挨拶してくれたり、世間話をしてくれたとしても「じゃあまた~」と別れた瞬間、私の服装や言動を笑ったり悪口を言ったりしているのではないかと、無意識に想像するようになった気がするのです。

なので、できるだけ人目につかないようにつかないように、スーパーなどで知り合いを見かけても見つからないように逃げたりしてしまいます。

 

治療には時間はかかると言われましたが、新たな気づきもありましたし、続けて通って、自分のためになることを考えてみたいと思います。

 


毒親 ブログランキングへ

にほんブログ村 家族ブログ 家庭崩壊・機能不全家族へ
にほんブログ村

 

肩の力を抜いて・・・

久しぶりに2日連続で休めてほっとしています。

先日、主人の勤務評価があったのですが、いまいち成績が芳しくなかったようで、なんどもその資料を見ては憂鬱になっているようです。

私もすごく気にしてしまう性質なので、すごく気持ちは分かります。

でも、人の様子を見ていると、「自分が傷つくと分かっているのに、なんども資料を見たりしなくていいのに」と思い、自分もそういうところがあるので、気にしないようにしなければなあと思いました。

 

今の社会は、いろんなところで他人と比べられます。

物事って、相対評価で見るのが一番わかりやすいですから、なんでも数値化して、優劣を決めてしまいがちですけど、数値にはならない良いところもたくさんあるはずですよね。

そういう長所を認めてくれる人が、友達でも家族でもいいから、側にいてくれればほっとしますよね・・・。

もっと優しい世の中にはならないものなのでしょうか・・・。

 

最近、暑いので家事を手抜きで終わらせ、好きな読書をしたりしながらのんびりしていたり、隣にいる主人に「おやすみ」と言って眠りにつく少し前に、「ああ、なんて楽な生活なんだろう」と思います。

もちろん、仕事はしんどいですし、職場では人が怖くてまともに話すこともできないんですが・・・

実家と決別していなかったころのことを思い出し、ことごとく母の気に入るようにしなければならなかった生活や、帰省時のことを考えると、

「こんな風に苦しくない生活があったんだ」

「今まで苦しくてたまらなくて、死にたいと思い続けていたのは、私の頭がおかしいからでも、私の性格が悪いからでもなかったんだ」

と思います。

 

今の職場になって3年目なのですが、なんだかやっぱり他人とうまくやれなくて、少し転職を考え始めました。

今の職場はたくさんの人がいるところで、私は他人に気を遣いすぎる性格のため、訳が分からなくなってしまって、怖くなります。

もう少し人の少ないところで働くのはどうかな・・・と勝手に考えてみているのですが。

次回のカウンセリングでも相談してみようかと思います。

うつ病の夫と暮らす

今日は私の主人について書こうと思います。

私の主人は双極性Ⅱ型と診断されています。

双極性Ⅱ型・・・wikiにはこうあります。

「うつ状態と軽躁状態のみが認められる場合を、双極 II 型障害と呼ぶ。軽躁状態は、患者や家族には病気とは認識されにくいため、自覚的には反復性のうつ病

 

症状としては合っています。

主人は数年に一度元気にあるときがあり、そういう時は色々なすごいアイデアが湧いてくるようです。

実際、そういう時には色々なものを買って、そのアイデアを具現化します。

買うと言っても100円均一のものなので、出費は大したことないのですが、普段の主人はずっと寝ていて、全くお金を使わないので不思議です。

 

エレキギター弾きなのですが、音楽が次から次に浮かんでくるそうで、作曲や作詞もします。

私は彼のフレーズが大好きです。

怖い曲もありますが、かっこいいリフがいっぱいあります。

作詞の才能もあると思います。私の中には無い表現で、彼は怒りや悲しみを表現します。それがとても気が利いていて、上手です。

思うに、私は彼のそういう芸術的な才能に惹かれたような気がします。

 

しかし、普段は慢性的にうつっぽく、仕事に行く以外はずっと寝ています。

なんにも興味が持てないようです。

 

たとえば、食べることにも興味がありません。

太宰治の『人間失格の中で「自分は、空腹という事を知りませんでした。」というくだりがあります。

主人はまさにそれで、おなかが減るという感覚が無いのだそうです。

たまーにおなかが減るときがあって、その時は「おなかが減ってうれしい」と言っています。

主人はやせ形ですが、たくさん食べさせることもストレスで逆効果になると思い、「食べられる分だけでいいからね。残していいからね」といつも言って食事を出します。

おいしいと思ってもらえれば、食べることにも興味がわくのではないかと思い、できるだけ旬のおいしいものを食べてもらえるよう努力しています。

 

主人は自分の体質に長年悩んでおり、体を治したいという思いから、医科学研究の道に進みました。

医者ではないのですが、病気の遺伝子の研究をして、博士号も取得しました。

しかし、勉強すればするほど、「人間の体、特に脳のことは良く分からない」ということが分かってくるんだそうです。「無知の知」ですね。

結局、どうやって治療して行ったらいいのか分からないまま、慢性的な抑うつ感を抱え、フルタイムで働くことができないので、非正規の仕事でしのいでいます。

主人の話では、主人の母方の家系は鬱っぽい気質の人が多く(主人の母も自死しています)、体質遺伝的なものなんだろうとのことです。

 

現在の主人の処方は

ジプレキサ リーマス サインバルタ ユーロジン ソラナックス

です。

効いてないように思うのですが、何が適切な処方なのかも素人には分かりません。

主治医の先生は優しいですが、あんまりやる気がない感じです。

主人は今まで何度も首吊をやろうとしており、私も主治医にそのことを言いましたが、特に何も変わりませんでした。

 

こんな生活ですが、虐待を受けて育ってきたわたしにとっては天国のようです。

この家では私の人権が保障されています。

何を読もうが、書こうが、どんな服を着ようが自由です。

主人が苦しんでいる様子を見ているのはとても辛いですが、私は失われた子ども時代を取り戻すかのように主人に甘えて、自由に暮らしています。

主人は理不尽なことは決して言わない人ですし、非常に倫理観が高く、誰にでも親切です。

家事も言えば、しんどい体で無理をしても手伝ってくれます。

 

「もっとかな子さんにはいい人がいるのではないか」と彼はいつも言います。

でも、私は、一番酷い状態の時にそばに居て、救ってくれた主人に一生恩返しをするつもりですし、主人がどんな状態になっても支え続けようと思っています。

少しでも良く眠れるように、少しでもおいしくご飯が食べられるようにしてあげたいと思っています。